その他

その他

「魔女の軟膏」の成分はこれだ!

中世の飛行伝説として有名なものに「魔女が箒で空を飛ぶ」というものがあるが、「魔女軟膏」という軟膏を塗って空を飛ぶという言い伝えも存在する。それについて解説する。 魔女軟膏とは 箒にのって空を飛ぶイメージよりは知られていないが、軟膏を塗って空...
その他

ディズニーの都市伝説の真相を検証してみた?!-超音波でカラス撃退?

ディズニーランドには、超音波でカラスを追い払っている、という都市伝説が存在する。それを実際に計測してみた例が存在する。その結果を紹介する。「音の科学と擬似科学―音の不思議と怪しい話」という本で述べられている。真相はいかに。 対象の都市伝説 ...
その他

村八分の実例・語源まとめ-英語訳も

村八分の実例、語源などをまとめた。コロナウイルスの影響であらためて注目された風習でもある。 村八分の基本村の生活に必要な「冠、婚、葬、建築、火事、病気、水害、旅、出産、年忌」の10個の行事のうち、火事と葬式をのぞく8個のものについて手伝わな...
その他

方舟さくら丸「オリンピック阻止同盟」は実在した?モデルになった抗議活動

安部公房の方舟さくら丸には、オリンピック阻止同盟というオリンピックに反対する団体が登場するが、そのモデルと思われる活動は実際にあった。 SANROC 南アフリカ非人種差別的オリンピック委員会 南アフリカのアパルトヘイトに抗議する意味合いをこ...
その他

血の日曜日事件、ブラックマンデー、他の曜日の類例は?

血の日曜日事件など、印象的な事件のあった曜日には、固有の名前がつくことがある。そのほとんどは悲劇的なものだが、その類例があるのかまとめた。はたして、1週間は全て埋まるのか? 曜日の年表 1905 血の日曜日事件・・・サンクトペテルブルクにて...
その他

安部公房と三島由紀夫の対談の内容!三島は死を暗示していた?

安部公房と三島由紀夫は、言うまでもなく20世紀の日本を代表する作家であり、両者ともノーベル文学賞クラスの作品を世に送り出している。そんな彼らの対談が実現したことがあった。今回は、彼らの対談の様子を抜粋して探る。三島が死を意識したような個所が...
その他

プロパガンダ写真の作り方

歴史の資料集にも載っている有名なプロパガンダ写真として知られる「消されたトロツキー」はどのようにできたのか。また、権力者によるトリック写真や捏造写真はどのように生まれ、作り出されたのかを年表で検証する。 写真捏造の背景 写真を加工・ねつ造す...
その他

安部公房の発明チェニジーについて詳しく解説!

安部公房の作品には不思議なかおりのする発明が多く登場する。現実世界でも、発明の才能があったのは確実で、冬にチェーンを巻く際に面倒くささを感じ、ひらめいたのがジャッキいらずで巻くことができるチェーンである「チェニジー」であった。 このとき本人...
その他

3代目のジンクスを検証する

3代目のジンクスという言葉がある。これは一般には歴史の分野で、王朝などの組織が3代目で滅ぶ(滅びやすい)というような国家運営における経験則のことである。これが真実がどうか、その歴史や実際の事例を通じて検証する。 3代目のジンクスはいつからあ...
その他

ユープケッチャは実在する?エピチャム島とは?-モデルになった虫は?

安部公房の長編小説「方舟さくら丸」およびその前日譚「ユープケッチャ」にはユープケッチャという虫が登場する。これは結論から言えば安部公房の創作であるが、その生態をまとめた。以下、ネタバレ注意。あと下ネタ注意である。 ユープケッチャ概要 ユープ...
その他

自己責任論はいつから?-氷河期ロスジェネ、ひとり親、新型コロナ

日本における自己責任論の歴史を年表にまとめた。なお、自己責任とは本来「自分の責任のもとで法的な権利を行使する」といった意味で、単純に「お前の選択が悪いんだ」という意味ではない。 平成日本の自己責任論 借主責任論 1990年代はじめ:バブル崩...
その他

飛行機にしがみつき密航して成功する確率

飛行機の車輪にしがみつくなどして、格納庫で飛行機に乗るシーンは映画などでお馴染みである。しかし、本当にうまくいくのだろうか?実際にやってみた人の統計データから、うまくいくのかを単純計算で割り出す。 これは格納庫から降りるシーンだが 飛行機で...
その他

テクノヘゲモニーとは―意味と年表

テクノヘゲモニーの言葉の意味と、その実際の国々がたどった歴史を見ていこう。この言葉は薬師寺泰蔵の書いた「テクノヘゲモニー」で提唱された概念である。 テクノヘゲモニー技術的な世界の覇権、という意味。技術を表す「テクノ」+覇権を表す「ヘゲモニー...
その他

世界初の交通事故まとめ―自動運転の死亡事故

自動車とそれにともなうモータリゼーションは世界の状況を一変させたが、交通事故という負の側面も生み出すことになった。近年では自動運転が注目されているが、すでに死亡事故が起きてしまっている。道では左右の安全をしっかり確認しよう。 年表 1769...
その他

石器-人類最初の発明

人類の発明発見は、石器(ナイフ)を制作することから始まったといってよい。その発展の歴史。この発明ののち人類はどんどん発展していくことになる。 年表 700万年前:打製石器、発明される。石を打ち書いたもので礫石器ともいう。240万年前:握斧、...