20世紀

音楽

カバーされた回数が多い世界記録曲ランキングBest5【視聴可】

カバーされた曲が多い数を、ランキング形式でまとめた。 しかしながら、記録の最上位だけを並べるとほぼビートルズのみのランキングになってしまうので、単純におおい数をならべるのではなく、ランク上位から新しいアーティストが出るたびにカウントしていく...
音楽

【和訳】her majesty/Beatles当初のメドレー位置はここ!

ハー・マジェスティはビートルズの名盤である「アビィロード」の最後を飾る「世界初の隠しトラック」ともいわれる楽曲である。本来はメドレーの中盤に位置していたが、諸事情ではずされた。これが元の位置にある音源がリリースされている。ビートルズ史上もっ...
物理

アインシュタインvsボーアの思考実験対決

アインシュタインはその人生で死ぬまで量子力学を認めなかった。そのための反論材料として、様々な思考実験を繰り返し提出している。そのなかにはスクリーンを使ったもの、時計を使った物など、いろいろ面白い。 これに逐一答えていったのがボーアで、基本的...
その他

『シュナの旅』考察/ネタバレ!ナウシカ、ゲド戦記の元ネタ

シュナの旅は宮崎駿氏が書いた漫画である。ここにはその後の作品の元ネタがたくさん登場する。それらを解説した。ネタバレ注意である。 こちらもおすすめ:バルス祭りはいつからある?バルスは本当にトルコ語? シュナの旅あらすじ 食物がとぼしい谷の王子...
その他

千里眼事件の真相・トリックはこれ?!

明治の終わりころ、千里眼が使えるという女性が相次いで現れた。大学の研究者であった福来友吉、山川健次郎などが科学的な解明に乗り出した。これは未解決な部分もあるが、トリックで説明できるという説もある。これをまとめた。 御船千鶴子の千里眼実験 御...
医療

薬耐性菌のメカニズムを解説!黄色ブドウ球菌の進化の歴史

耐性菌は感染症の歴史でも難問のひとつである。そのメカニズムを簡単に解説した。また、黄色ブドウ球菌と人類の戦いについても解説した。 耐性菌のメカニズム 耐性菌のメカニズムはいくつかあることが知られているが、以下のようなメカニズムが有名である。...
その他

【一覧】実在するダムの底に沈んだ村まとめ【画像】

ダムの底に沈んだ村というのが怪談などの舞台になったり、廃村としての存在がかたられることがある。これらの村は20世紀の日本の国土計画に伴い、実際に存在したものがいくつかある。この画像や逸話を一覧としてまとめた。 ダムの底に沈んだ村の一覧と画像...
謎の検索予測

atari breakoutでブロック崩しできない→解決!スマホでも可!やり方も解説!【google game】

atari breakoutで画像検索してもブロック崩しができない、という事例が存在します。これは時期が過ぎてできなくなったわけではなくて、別の検索ワードでできます。今回は、その方法を解説します。 ウラ技をお探しの方はこちら↓ atari ...
名著を読む

安倍公房が私小説を書かなかった理由を解説!逸話や師匠について

安部公房は10代にも読まれる作家ではありながら、私小説といったような作品を残してはいない。ここでは、なぜ私小説を書かなかったのかを解説する。また、私小説的な小説も紹介する。 安倍公房が私小説を書かなかった理由まとめ 「一寸後は闇」(いっすん...
映画元ネタ

π(パイ)映画の元ネタ・ネタバレ解説!-モデルの人物はウルフラム?

ダーレン・アロノフスキー監督の映画「π」(円周率のπである)。この映画には数学的なネタがちりばめられている。これらを解説する。また、映画の主人公は数学者であるが、この元ネタと思われる人物についても解説する。 主人公のモデルはスティーブン・ウ...
音楽

Fuckを使った最初の歌は?

Fuckはロック・ポップミュージックにおいて使われる象徴する言葉であり、もっとも有名な放送禁止用語でもある。いつから使われているのかを年表にまとめた。その歴史は以外にも古い。 Fuckがつかわれた最初の歌 Fuckが使われた最初の曲は、ルシ...
天文学

パルサーの発見者はヒューイッシュ?研究不正?

パルサーの発見は、宇宙の観測の分野での有名な発見として知られており、これはノーベル賞も受賞している。この発見に携わったのはジョスリン。ベルとその指導教員であったヒューイッシュであったが、この関係が騒動を引き起こした。 パルサー発見の年表 も...
その他

イラストでよくみる爆破起爆装置の仕組みを解説!

漫画の爆破オチや起爆シーンで爆破装置として、ハンドルを両手で下に押し込んで起爆をするものはよくある。このような装置で爆破を行うものは、実際に使われていた。ここでは、その仕組みと歴史を解説する。 爆破装置の仕組み 正式名は発電式点火器という。...
研究不正

常温核融合の嘘とスキャンダル-2度あった騒動

核融合は各国が期待を寄せて研究をしている分野である。過去に、常温核融合に成功したというニュースが席巻したことがあったが、これは盗用問題などのスキャンダルをおこした。その事例を解説する。 常温核融合の騒動 20世紀末の科学の大ニュースになった...
スポーツ

陸上のスタート器具はどう固定している?スターティングブロックの歴史!

陸上の100メートル走などでは、スタートのところに選手が足を乗せる器具がつかわれている。見た目には固定する器具などは見えないのに、どう固定しているのか不思議に思った人もいるかもしれない。ここでは、スターティングブロックの固定方法や歴史を解説...
人物伝

リーナストーバルズの資産は?実はお金が嫌いではない?

リナックスの生みの親であり、フォーブスの表紙を飾ったこともあるリーナストーバルス。彼の資産などについて解説する。 リーナス・トーバルスの資産 資産については、以下のようなことが判明している。 リーナス・トーバルスの家 1998年の時点では、...
考古学

甲骨文字はどう解読された?読み方の解説!

甲骨文字は殷王朝の文字であり、最古の漢字である。ここでは、その解読までのエピソードと、簡単な読み方の解説をする。 甲骨文字発見の経緯 1899年におういえいの知り合いで考古学者の劉鉄雲が、薬屋で買った獣骨に文字があって驚愕したという話が伝わ...
心理学

ロールシャッハテストはいんちき?科学者の反応

ロールシャッハ・テストは心理学で使われる、精神分析の一種である。インクをこぼして紙を折り曲げ、再びあけっときの模様に何が見えるか答えるもので、自動車教習所などでやって疑問に思った人もいるかもしれない。ここでは、その歴史と否定的な意見もあるの...
音楽

NIRVANAのライブでぴょんぴょん踊ってる人は誰?

ニルヴァーナのライブ映像を見ると、ライブステージの中央で飛び跳ねながら踊っている人物が移っていることがある。この人物について調べたので紹介する。じつはサポートのドラマーの人である。 踊っている動画などはこのようなライブ映像(Youtube)...
物理

超弦理論は科学か失敗か?超弦理論への物理学者たちの批判

注目される超弦理論(超ひも理論、スーパーストリング理論ともいう)には、実験による検証ができないことを主な理由として、多数の批判がある。これには有名な物理学者も批判や反対のコメントを寄せることがあり、今後の展開が期待される。 科学的な批判 科...