珍兵器 【動画】空飛ぶ!泳ぐ!伸びる!転がる!戦車【珍兵器まとめ4】 戦車が発明され有効性が確認されると、空を飛んだり、水上を泳ぐことができる戦車が構想され、実験されたことがあった。これらは第二次世界大戦機を通じて全世界で研究された。この記事ではこれらについて解説する。 空飛ぶ戦車 各国が空てい部隊のために研... 2021.08.10 珍兵器
地学 【動画】地震前の動物の前兆まとめ-犬、猫は地震予知できる? 巨大地震の前におこる異常な現象は、動物のもの、電磁気のもの、音や振動などをひろくまとめて宏観異常と呼ばれる。 ここでは、動物の異常行動を動画付きでまとめた。文献情報が古代から残されていることもあり、古い事例は中国の記録が多い。また、日本でも... 2021.08.02 地学
その他 東京オリンピック開会式に欠席・出席した有名人まとめ 東京オリンピックは新型コロナのパンデミック中の開催であることもあり、開会式には欠席の選択をする有名人や政治家も多くなった。そのメンバーを欠席者・出席者べつにまとめた。海外の人物のみをリストアップしている。欠席の理由も十人十色で参考になる。 ... 2021.07.22 その他
錬金術 錬金術を再現できる化学実験まとめ 錬金術師たちは金を作ろうとする段階で、金そっくりの見た目のものを作ることには成功した。これのうちいくつかは、科学実験として知られている。それらを方法とともにまとめた。化学実験の教材としてどうぞ。 化学反応で金色をつくる もっともそれっぽい錬... 2021.07.19 錬金術
最後の言葉 歴史人物の最後の言葉【ミュージシャン編】-ジョンレノン、シドヴィシャス他 偉人や歴史人物の最期の言葉をまとめた。今回は、ロックミュージックの歴史を牽引したミュージシャンたちの最後の言葉をまとめた。 なお、公式に確認できる最後のメッセージや、遺書の内容も含みます。随時更新。 ロック ジョン・レノン 撃たれた!撃たれ... 2021.07.18 最後の言葉
経済 ゲーム理論の面白い実例-核戦略、コロナ自粛など ゲーム理論では面白い例題が多く出てくる。例えば「囚人のジレンマ」などは一般的によく知られた例である。ここでは、例題ではなく実際におこったゲーム理論的な実例を解説する。実際に、ゲーム理論的な検討がされて結果が出された事例もあるが、自然発生的に... 2021.07.15 経済
経済 トリクルダウン政策の例と失敗-なぜトリクルはありえない? 経済政策の理由づけとして挙げられることがあるトリクルダウンについて年表で振り返る。「富裕層を優遇し消費させることで貧困層にも恩恵がいきわたる」というのが基本的な思想だった。いまでは、トリクルダウンは基本的には起こりにくいことがわかってきてい... 2021.07.13 経済
知財・特許 サブマリン特許の実例まとめ パテントトロールとならんで、特許に関する係争で多くあったのがサブマリン特許である。この事例をまとめた。 サブマリン特許の定義 サブマリン特許の定義は、長い間特許を出願したことを秘密にしておき、その技術がポピュラーになってから特許を成立させ、... 2021.07.10 知財・特許
知財・特許 パテントトロールの実例まとめ 特許に関する係争のなかで、有名なものがサブマリン特許とパテントトロールである。この記事では、この両者の具体的な事例を解説する。 パテントトロールの定義は? パテントトロールとは、特許をもっているが事業をしていない団体が、同じような事業をして... 2021.07.10 知財・特許
知財・特許 生物多様性条約をわかりやすく解説 1993年に発効した生物多様性条約について、知財の側面を解説する。それに応じて、この条約に関連した訴訟事例を解説する。 生物多様性条約 条約の目的は? 知的財産の観点からは、8条の(j)項目が関係している。 これは生物の多様性の保全及び持続... 2021.07.09 知財・特許
知財・特許 大学の利益相反事例-バイドール法、ゲルシンガー事件 バイ・ドール法 アメリカ議会で制定された研究機関と特許に関する法案。大きくかかわった議員の名前にちなんでこの名前が付いた。 バイ・ドール法大学、非営利団体、中小企業が、政府資金を受けて行った研究の結果、発明した場合、その団体がその発明の特許... 2021.07.08 知財・特許
知財・特許 有名なソフトウェア特許【海外】-Benson判決、カーマーカー特許 有名なソフトウェア特許をめぐる事例や事件について、海外の例をまとめた。主にアメリカの事例が中心である。 1960年代 コンピュータ黎明期の1950年代をおえて、研究室段階で発展しはじめていた時期であり、ちらほら特許にからみはじめる。 イギリ... 2021.07.07 知財・特許
時事 東京パラリンピック中止?!幻のパラリンピックまとめ パラリンピックはオリンピックと同時期に開催されるスポーツの祭典であるが、中止したパラリンピック競技などについて述べる。 中止したパラリンピックはある? 現在までのところ、中止されたパラリンピックじたいはない。しかしながら、開催されるまでラグ... 2021.07.06 時事
スポーツ ブースティングとは?-パラリンピックスポーツの反則・禁止行為 パラリンピックでも特有の禁止恋や販促がある。ここでは、パラリンピックのドーピングともいえる「ブースティング」について解説する。また、その他の反則・禁止行為についても解説していく。 ブースティングがなされるのは主に車いす競技である。 ブーステ... 2021.07.06 スポーツ
永久機関 実在した永久機関【番外編】:面白い永久機関 実際に存在した、あるいは考案された、変わった形の永久機関や、面白い永久機関を紹介する。もちろん、すべて永久に動くことはなかった。機構や原理も単純なものから複雑なものまで、非常に多岐にわたる。 図版出典は全て: 非平衡車輪など 片方の重みだけ... 2021.07.06 永久機関
知財・特許 有名なバイオ特許の例まとめ【日本】 バイオ特許はソフトウェア特許と合わせて、近年発展が目覚ましい分野の特許である。ゲノム特許、遺伝子特許というサブジャンルがある。そのなかから有名な裁判事例や特許をまとめた。おもに、日本の企業が関係する事例を紹介する。 有名なバイオ特許 80年... 2021.07.05 知財・特許
生物 寄生虫による人間の症状は?-意思をコントロール・洗脳 世界には宿主の意思をコントロールしてしまう微生物が存在する。コントロールされた宿主は、ゾンビといわれることもある。有名なのはロイコクロリディウムであろう。なかには、あの手この手で人間の意思をコントロールする生物もいるので、その解説をする。 ... 2021.07.03 生物
知財・特許 同じ日に同じ特許出願する例はどれくらい? 特許法では、同じ日に同じ特許出願があった場合の規約も定められているが、そのようなケースはあるものなのかと誰しも思う。ここでは、実際の例を解説する。 日本の同一発明同日出願のルール同日に2つ以上の同一発明があった場合は、時分の前後に関係なく、... 2021.07.02 知財・特許
最後の言葉 歴史人物の最期の言葉【独裁者編】 政治家のなかでも、独裁者や、独裁的に政治指導をした人々の最期の言葉をまとめた。 なお、公的に確認できる最後のメッセージや、遺書の内容も含みます。随時更新! 20世紀~大戦期前後の独裁者 独裁者といわれて想像するのは大抵この時期であろう。 ... 2021.07.01 最後の言葉
軍事 少年兵の歴史-古代の少年兵・女性の少年兵 基本的に18歳未満で先頭に駆り出される兵士を少年兵といい、社会問題となっている地域もある。この現象は現代に入ってから見られるようになった。 いつから少年兵はいるのか、組織的に運用されるようになったのか年表でまとめる。 現代以前の少年兵 基本... 2021.06.28 軍事