お役立ち セルフバックのおすすめ実践方法!3万円もお得!【実録】 半年で三万円ほどお得になります!実際にセルフバックをやってみた結果を紹介します。 報酬の高いセルフバックを3重に利用する 報酬の高いセルフバックの定番といえばクレジットカードですが、紹介する方法もこのクレジットカードを使います。 高い報酬の... 2021.12.17 お役立ち
永久機関 永久機関風のおすすめインテリアまとめ 永久機関ではないものの、長く動き続けるおもちゃやインテリアは数多くあります。ここでは、それらのうち特に面白いものを紹介しています!カテゴリーはシンプルなもの、おもちゃ・ホビー、自由研究的なものとざっくり分けています。 シンプルな永久機関イン... 2021.12.16 永久機関
動画 YouTubeチャンネルのヘッダー画像・アイコン画像を表示する方法! YouTubeのチャンネルのページなどで、ヘッダー画像(チャンネルアートとも)やアイコン画像を表示したり保存したりしたいということがあると思います。ここでは、そのやり方を解説します。ツールなどはいらずにすぐできます! 「画像を保存」だとでき... 2021.12.10 動画
芸能 企業や自治体のVTuberまとめ 近年のモーションキャプチャーの進歩により、いわゆるヴァーチャルユーチューバー(VTuber)という存在がマスコット的に企業や自治体などでも採用される辞令が増えてきている。ここではそれら自治体や企業のVTuberをまとめた。 企業や自治体のV... 2021.12.03 芸能
映画元ネタ π(パイ)映画の元ネタ・ネタバレ解説!-モデルの人物はウルフラム? ダーレン・アロノフスキー監督の映画「π」(円周率のπである)。この映画には数学的なネタがちりばめられている。これらを解説する。また、映画の主人公は数学者であるが、この元ネタと思われる人物についても解説する。 主人公のモデルはスティーブン・ウ... 2021.12.02 映画元ネタ
音楽 Fuckを使った最初の歌は? Fuckはロック・ポップミュージックにおいて使われる象徴する言葉であり、もっとも有名な放送禁止用語でもある。いつから使われているのかを年表にまとめた。その歴史は以外にも古い。 Fuckがつかわれた最初の歌 Fuckが使われた最初の曲は、ルシ... 2021.11.24 音楽
工学 エコール・ポリテクニークの天才たち-日本人研究者も! 技術者の養成学校として象徴的なエコール・ポリテクニークに関連する工学の歴史の年表。 年表 1780年代:モンジュ、海軍兵学校の教授に 同時期:クーロン、クーロンの法則 1786:ラザール・カルノー、「機械一般に関する試論」 1794:モンジ... 2021.11.19 工学研究所
芸能 厄介オタクの事件まとめ-起源は明治時代にあった?!海外では? ライブ会場などで盛り上げるつもりが迷惑行為となってしまうファンがいることがある(故意の場合もある)。いわゆる「厄介オタク」と呼ばれる人々が起こした事件をまとめた。すでに明治時代には同様の事件がおこっている。 明治時代にすでに事件があった 明... 2021.11.12 芸能
動画 YouTubeでコメントを古い順に見る方法!拡張機能で解決! YouTubeで動画視聴のときにコメントを見ようとするとき、古い順に見たい、一番古いコメントを見たい、というときがあると思います。このようなときに、古い順にコメントを閲覧する方法を解説します!拡張機能をひとつ入れればできます! 新しい順はあ... 2021.11.11 動画
軍事 【完全版】ダヴィンチの軍事兵器まとめ-戦車、機関銃、毒ガス他 レオナルド・ダヴィンチは軍事用の兵器を考案したことでも知られている。そのなかで、有名なものをまとめた。 攻撃兵器 大砲つき戦車(ダヴィンチ・タンク) 大砲が周囲にむけてつけられた装甲戦車は非常に有名である。これはフィクションやゲームなどにも... 2021.11.10 軍事
動画 YouTubeでスーパーチャットの色が変わるのはなぜ?意味は? YouTubeで見かけることも多いスーパーチャット。眺めていると、スーパーチャットの色が変化していくことがわかります。この記事では、色が変わっていく理由と、それが何を表しているのかについて解説します。 色が変わるのは時間の経過を表す スーパ... 2021.10.29 動画
天文学 パルサーの発見者はヒューイッシュ?研究不正? パルサーの発見は、宇宙の観測の分野での有名な発見として知られており、これはノーベル賞も受賞している。この発見に携わったのはジョスリン。ベルとその指導教員であったヒューイッシュであったが、この関係が騒動を引き起こした。 パルサー発見の年表 も... 2021.10.28 天文学研究不正
その他 イラストでよくみる爆破起爆装置の仕組みを解説! 漫画の爆破オチや起爆シーンで爆破装置として、ハンドルを両手で下に押し込んで起爆をするものはよくある。このような装置で爆破を行うものは、実際に使われていた。ここでは、その仕組みと歴史を解説する。 爆破装置の仕組み 正式名は発電式点火器という。... 2021.10.22 その他
研究不正 常温核融合の嘘とスキャンダル-2度あった騒動 核融合は各国が期待を寄せて研究をしている分野である。過去に、常温核融合に成功したというニュースが席巻したことがあったが、これは盗用問題などのスキャンダルをおこした。その事例を解説する。 常温核融合の騒動 20世紀末の科学の大ニュースになった... 2021.10.22 研究不正
スポーツ 陸上のスタート器具はどう固定している?スターティングブロックの歴史! 陸上の100メートル走などでは、スタートのところに選手が足を乗せる器具がつかわれている。見た目には固定する器具などは見えないのに、どう固定しているのか不思議に思った人もいるかもしれない。ここでは、スターティングブロックの固定方法や歴史を解説... 2021.10.21 スポーツ
人物伝 リーナストーバルズの資産は?実はお金が嫌いではない? リナックスの生みの親であり、フォーブスの表紙を飾ったこともあるリーナストーバルス。彼の資産などについて解説する。 リーナス・トーバルスの資産 資産については、以下のようなことが判明している。 リーナス・トーバルスの家 1998年の時点では、... 2021.10.21 人物伝情報
動画 YouTubeで見る「募金活動」はこの機能!なぜ寄付できない? YouTubeでたまに緑色の字で「募金活動」と書かれている動画に出会うことがあります。これはYouTube Givingという機能です。この機能となぜ「この国矢地域では現在寄付できません」という表示が出るのか解説します。 YouTube G... 2021.10.21 動画
お役立ち ツイッターカードのプレビューを表示する便利機能はこれ!twitter card validatorの使い方! ツイッターカードのあるwebページをツイッターにて投稿するときに、事前にどんな見た目になるか知りたいときがあります。そんな時に便利な、ツイッターのプレビューを見る方法を紹介します。一瞬でできます! ツイッターのプレビューはURLをコピペする... 2021.10.21 お役立ち
お役立ち 外付けが必要なノートパソコンのリカバリーディスクでのリカバリー方法を解説! パソコンを買うと、リカバリーディスクがついてきて、これによってリカバリーをすることが必要なときがあります。ただし小型のPCによっては、ディスクを入れるドライブがついていない場合があります。この時は、外付けドライブが必要です。ここでは、リカバ... 2021.10.20 お役立ち
消された歴史 錬金術が死んだ日-ある錬金術師の自殺と原子論 18世紀頃になると、化学の進歩により徐々に錬金術は不可能なものとみなsれるようになっていた。錬金術師ジェームズ・プライスが金を作り出したと主張したが、その公開実験のときに、毒を飲んで死んでしまった。錬金術の終わりを告げる象徴的な事件である。... 2021.10.19 消された歴史錬金術