グーグルゲーム消しゴム落としはある?攻略方法も!

Pocket

グーグルゲームについて調査しているとき、「消しゴム落とし」という検索予測候補が出ることがあります。ここでは、消しゴム落としがあるのか調査してみました。また、それらの攻略方法やコツを解説します。

\広告の表示・閲覧ありがとうございます!モチベ爆上がりします!/

グーグルゲーム消しゴム落としはある?

消しゴム落としはグーグルゲームあるいはグーグルドゥードゥル(イースターエッグ)として実装されたことはあるのでしょうか?

結論から言うと、消しゴムを使った遊びがフィーチャーされたことはありません。

もっといえば、文房具がフィーチャーされているイースターエッグも、ほぼ存在しないです。

これはおそらく、消しゴム落としが日本でしかほぼ知られていない遊びであることが挙げられると考察できます。

一応、「Drop Eraser」という訳語が相当すると考えられるのですが、それを題材にしたゲームなどは少ないです。

日本発のゲーム「消しゴム落とし」が検索に反映された?

おそらく、日本のゲーム製作会社が実際の消しゴム落としを題材に開発した「ボクらの消しゴム落とし」を探した結果が検索予測候補に表れていると予想されます。

しかしながら、消しゴム落としを題材にした一般のファンによるゲームは無料でブラウザ上で遊ぶことができます。

消しゴム落としはスクラッチ(SCRATCH)でできる

ユーザーが気軽にプログラミングをして遊べるプラットフォームのスクラッチ(scratch)には、消しゴム落としがいくつか存在します。

たとえば以下のページで遊べます↓

https://scratch.mit.edu/projects/726281441/

消しゴム落としの攻略方法!

消しゴム落としの攻略のコツは以下のポイントがあります。

中央に先に進出する

机はいくつかの種類があり、その形や広さも様々です。

しかし大体に共通して言えることは、中央部分は机のもっとも広い部分であり、ここから机の縁の部分までは距離があり落ちにくいです。

その部分に先に進出してしまえば、相手からすると落とすのが困難になります。

自分の打った方向に相手も飛んでいく

相手のとんでいく方向をうまく調整する方法としては、相手に向かって右半分にあてたときは相手は向かって右側に、左の時は左にという挙動が実装されています。

よって、この法則をうまく使って細い部分に相手を誘導していくと、いずれ落とすことができます。

まとめ

  • グーグルゲーム消しゴム落としはイースターエッグでは存在しないが、有志によるスクラッチは無料で遊べる。
  • 消しゴムの挙動を観察して誘導するのがコツ。

文房具をテーマにしたものが意外と少ないという印象でした。今後、鉛筆や消しゴムなどに着目したものが出てくるのを待ちましょう。

\広告の表示・閲覧ありがとうございます!モチベ爆上がりします!/
ゲーム