動画 noxinfluencerで出てこないときはここを見る noxinfluencerはYoutuberの情報がくわしく見ることのできるサイトですが、ここでみたいインフルエンサーが出ないことがあります。そのようなときの解決方法を紹介します。noxinfluencerとはnoxinfluencerとは... 2022.02.04 動画
お役立ち Gmailのアカウント切り替えが面倒な時一瞬で簡単に変える方法! GmailをはじめとしたGoogleのアカウントは、切り替えることでいくつも使うことができます。しかし、一度ログインするとログアウトから別のアカウントにログインするのが面倒です。これを一瞬で変える方法を解説します。キーボードでほぼ完結します... 2022.02.02 お役立ち
音楽 カバー曲のほうが有名な洋楽曲【視聴可】 洋楽で「これカバーだったの!?」とあとで知って驚く曲を紹介する。ここではオリジナルバージョンの動画のリンクも掲載した。あわせてカバーに至った経緯なども解説する。随時更新予定。ツイストアンドシャウトビートルズのカバーが有名である。なお、ビート... 2022.01.31 音楽
音楽 【和訳】Sliver/NIRVANAはカートコバーンの実体験なのか? nirvanaの曲であるsliverは実際にあったような出来事を列挙しているので、これが実体験なのかどうか和訳とともに考察した。sliverは実体験?結論から言えば、sliverはコバーンの実体験ではないらしい。実際に曲を書いたのはカートコ... 2022.01.29 音楽
機械 タイムマシンのつくり方【過去編】 未来へいけるタイムマシンに続いて、過去にいけるタイムマシンについても作り方とアイディアが出された歴史の振り返りをする。過去に行くのは難しい未来に行くタイムマシンに比べて、過去へ行くタイムマシンはさらに輪をかけて実現が困難である。「時間の遅れ... 2022.01.28 機械物理
人物伝 【完全版】フォンノイマンの天才エピソード逸話まとめ【火星人】 天才エピソードにことかかないフォン・ノイマンの逸話をなるべくたくさん紹介する。アインシュタインとの関係も解説する。ノイマンのかいた著書や伝記からも抽出した。幼少期英才教育をうけた。多言語をマスターし、ギリシア語でジョークがいえたとも言われて... 2022.01.28 人物伝
音楽 オアシス再結成は2023年にありうる?2010年代にあった噂まとめ オアシス(oasis)はイギリスの現代を代表するロックバンドとして有名で、2009年に解散が発表された。解散以降の2010年代に現れては消えていった再結成の噂をできる範囲で年表形式でまとめた。2009年 オアシス解散オアシスは2009年に解... 2022.01.27 音楽
機械 タイムマシンのつくりかた【未来編】 人類の夢であるタイムマシン。その実現のめどは全く立っていないが、タイムマシンを実現するためのモデル自体はいくつか提案されている。そのモデルの誕生を年表で振り返る。タイムマシンの作り方を解説しながら歴史をふりかえる。相対性理論の誕生と未来へ行... 2022.01.27 機械物理
お役立ち USBから充電池の充電ができるBonai社充電器のレビュー【格安】 USBから充電式乾電池の充電ができないかと探していて見つけた充電器の解説をします。USBからじゅうでんできて、かつ、すでに持っている充電池をできれば充電したいという要求にこたえるやすい充電器はないかと探したものです。様々な充電池の充電ができ... 2022.01.25 お役立ち
音楽 カバーされた回数が多い世界記録曲ランキングBest5【視聴可】 カバーされた曲が多い数を、ランキング形式でまとめた。しかしながら、記録の最上位だけを並べるとほぼビートルズのみのランキングになってしまうので、単純におおい数をならべるのではなく、ランク上位から新しいアーティストが出るたびにカウントしていく形... 2022.01.22 音楽
動画 YouTubeの「プロモーションを含みます」は邪魔だけど勝手に消える?【検証】 YouTubeでは企業案件などで「プロモーションを含みます」というタグが左上に表示されることがありますが、この表示は比較的簡単に消すことができます。この検証結果を解説します。「プロモーションを含みます」とは企業案件などで金銭の授受と引き換え... 2022.01.21 動画
動画 ニコニコ動画、YouTubeのサムネイル画像を表示する方法!壁紙にもできる! 以前の記事で、YouTubeのサムネイルを一瞬でおおきく見る方法を解説しました。今回はその改良版と、ニコニコ動画での方法となります。以前の記事は:一瞬で解決!YouTubeでサムネイルを大きく拡大表示する方法画像検索でサムネイルを大きく見る... 2022.01.16 動画
音楽 【和訳】her majesty/Beatles当初のメドレー位置はここ! ハー・マジェスティはビートルズの名盤である「アビィロード」の最後を飾る「世界初の隠しトラック」ともいわれる楽曲である。本来はメドレーの中盤に位置していたが、諸事情ではずされた。これが元の位置にある音源がリリースされている。ビートルズ史上もっ... 2022.01.16 音楽
WordPress Webページのページ送りを簡単にする方法!wordpress,画像サイトなど ウェブページをみていると、ページ送りをするボタンをよく見かけることがあります。これは便利な反面、南海もページをおさなければならない仕様になっていることもあります。そのようなときに、これをURLをつかってすぐに飛ぶ方法を解説します。見たいペー... 2022.01.13 WordPress
動画 YouTube”次の動画”が邪魔→非表示にする方法!拡張機能で解決! YouTubeで動画を見ているとき、動画の終盤で「次の動画」が動画にかぶって出てくることがあります。また、「おすすめ動画」「再生リスト」「チャンネル登録」も同様です。これらは便利ですが、画面のほうを隅々までみたいときにはちょっと邪魔で、非表... 2022.01.12 動画
科学VS宗教 熱的死とは?いつ起こる?なぜ否定された?エントロピーと宇宙の終末 19世紀末には熱力学が発展した。そこから宇宙の熱についてもさまざまな予想がたてられることになった。とくに、熱力学第2法則によって、かえって「世界の終末」へと人々の想像をかきたてた。宇宙の熱的死(Heat Death)とは?なぜ否定された?熱... 2022.01.11 科学VS宗教
物理 アインシュタインvsボーアの思考実験対決 アインシュタインはその人生で死ぬまで量子力学を認めなかった。そのための反論材料として、様々な思考実験を繰り返し提出している。そのなかにはスクリーンを使ったもの、時計を使った物など、いろいろ面白い。 これに逐一答えていったのがボーアで、基本的... 2022.01.10 物理
その他 『シュナの旅』考察/ネタバレ!ナウシカ、ゲド戦記の元ネタ シュナの旅は宮崎駿氏が書いた漫画である。ここにはその後の作品の元ネタがたくさん登場する。それらを解説した。ネタバレ注意である。こちらもおすすめ:バルス祭りはいつからある?バルスは本当にトルコ語?シュナの旅あらすじ食物がとぼしい谷の王子が主人... 2022.01.07 その他
その他 千里眼事件の真相・トリックはこれ?! 明治の終わりころ、千里眼が使えるという女性が相次いで現れた。大学の研究者であった福来友吉、山川健次郎などが科学的な解明に乗り出した。これは未解決な部分もあるが、トリックで説明できるという説もある。これをまとめた。御船千鶴子の千里眼実験御船千... 2022.01.06 その他
人物伝 ケンプ鎖を簡単に解説!ケンプの失敗と功績は?【しくじり科学者4】 四色問題の証明として、一度はただしいと認められたケンプ鎖の内容について解説する。また、ケンプの功績についても解説する。ケンプ鎖の解説ケンプ鎖の証明の前知識として、いかが必要である。・5色ないとぬれない地図があるとすると、その地図のうちもっと... 2022.01.05 人物伝数学