映画元ネタ エヴァンゲリオンのLCLは実在する-液体呼吸するネズミ 液体呼吸はSFでよくみられる技術であり、ジェームズ・キャメロンの映画「アビス」での描写や、日本ではエヴァンゲリオンのL.C.Lが有名である。実際に呼吸ができる液体は、動物実験は行うことができ、ネズミでは呼吸実験に成功している。 液体呼吸の原... 2021.09.03 映画元ネタ
スポーツ ゴジラの異名を持つ野球選手まとめ 野球選手にはおもにホームランを量産するときにゴジラという愛称をつけられることがある。今回はそれに類する愛称の野球選手をまとめ、彼らのホームラン成績を簡単に解説した。 ゴジラと呼ばれた野球選手 もともとの由来は容姿がゴジラに似ていたからだった... 2021.09.02 スポーツ
スポーツ 競馬の写真判定の歴史とハナ差、クビ差の定義 競馬では写真判定が使われることがあるが、その歴史をまとめた。あわせて、写真を使ったハナ差、クビ差の定義を解説する。 写真判定の歴史 日本で導入されたのは、20世紀後半に入ってからであった。 1951年に写真判定のテストが始まり、これは当初パ... 2021.09.02 スポーツ
知財・特許 アメリカ特許制度の面白話-大統領の特許、Xパテント他 アメリカには特許制度の歴史が非常に長いので、かなり多くの逸話がつたわっている。これはアメリカ特許のホームページにまとめられていて、興味深い。そのエピソードのうち面白いものいくつかをまとめた。 図版出典はすべて: リンカーン大統領に与えられた... 2021.09.01 知財・特許
考古学 字(あざな)諱(いみな)の付け方・呼び方・法則まとめ 字や諱には、付け方に法則のようなものが存在している。厳密ではないものの、家族関係を類推するヒントにもなる。それらを簡単にまとめた。 なお、諱はもともとは謚(おくりな)とは違うものだが、ここでは同義としてあつかう。 字の法則 司馬八達 この兄... 2021.09.01 考古学
生物 素数ゼミが大量発生・交雑する年の周期表! 素数ゼミは、アメリカに生息する、祖数年後とに埋めれるセミとして有名である。まれに同時発生することがあるが、この素数ゼミの同時発生の年を周期表にした。 アメリカのセミに関する誤解 アメリカにはセミがいない、あるいは、まれにしか発生しない、とい... 2021.09.01 生物
スポーツ 40-40(40本塁打40盗塁)を達成した野球選手まとめ 野球には40-40と呼ばれる記録があり、これは偉大な記録として扱われる。その記録の達成者をまとめた。 40-40とは一人の野球選手が年間に本塁打40本、盗塁40個を達成すること。これを達成した選手をまとめて40-40クラブという。 メジャー... 2021.08.31 スポーツ
WordPress WordPressで見出しをショートカットキーで!-更新、段落内改行など便利集 wordpressで見出しを出すのはクリックで選ばなくてもショートカットキーで出すことができます。実は、/(スラッシュ)を押すだけです。ここでは、段落(ブロック)内で改行する方法や投稿執筆のときつかえる便利なショートカットをまとめました。 ... 2021.08.28 WordPress
その他 ネーミングライツの失敗事例まとめ-ダサい?頻繁に変わる? 今日さまざまなところで目にするネーミングライツ。日本語で命名権ともいわれる。企業の名前をつけることで宣伝効果を図るものだが、失敗してしまうこともある。この記事では、その事例をまとめた。 失敗事例 上手くいかない事例も多数ある。理由も多種多様... 2021.08.28 その他
地学 ナマズによる地震予知の研究を詳しく解説!-なぜ地震と結びついた? ナマズ(鯰)の動きによって地震を予知しようという研究は、本当に存在する。それについて解説する。 また、地震との結びつきには豊臣秀吉が絡んでいる。 ナマズを使った地震予知の科学的研究 じつは歴史は以外と古く、大正時代からある。 1923関東大... 2021.08.24 地学
生物 南方熊楠と粘菌の逸話を詳しく解説!-古文書に書かれた粘菌 明治期の日本の万能学者として知られる南方熊楠は、粘菌(変形菌)の研究を長くしていたことで有名であり、昭和天皇に標本を献上したことも有名である。それ以外にも、ながく研究していただけあって、粘菌のエピソードにことかかない。それらを解説する。若干... 2021.08.21 生物
物理 相対性理論は間違っている?-論争・アインシュタインVSナチス 相対性理論は直感では理解しにくい事実が多く含まれるので、なかなか受け入れられなかった。また、ナチス政権化ではむしろ排斥された。今日でも相対性理論はまちがっているという主張がなされることがあるが、意外と同じ主張が過去に出ていて、すでに反論がな... 2021.08.20 物理
珍兵器 【動画】面白い戦艦-Qシップ、氷山空母ハボクック他【珍兵器まとめ13】 戦艦は昔から兵器の要である。その進化の過程で、少しでも優位性を保持しようとしたさまざまな工夫が凝らされた。そのなかでも妙な特徴を持つものを解説する。 第一次世界大戦の変わった戦艦 工夫を凝らした戦艦は第一次世界大戦から登場する。また、当時の... 2021.08.19 珍兵器
珍兵器 【動画】面白いVTOL機-ライアンX13他【珍兵器まとめ12】 垂直に離着陸ができる飛行機があれば、広い滑走路をもつ飛行場をつかうことなく、戦闘機を出撃させることができる。このような垂直離着陸機の発想の元、今で言うVTOL機が各国で試みられた。ここでは、その試行錯誤のプロセスで生まれた珍兵器を解説する。... 2021.08.19 珍兵器
占星術 占星術が死んだ日-天文学、生物学、医学 占星術、つまり星の動きによって人物や国の運命の変化を当てる、という発想は、科学技術の進歩によって次第に支持を失っていった。星によって、健康状態を知ったり、天候を知ったりするのも同様である。決定的だったのはやはり天文学と数学が結びついた点であ... 2021.08.19 占星術
科学VS宗教 ノアの箱舟と地質学 聖書に書かれているノアの洪水の話は、地質学によって破綻していく。また、生物を全部一つの大きな船に乗せることができるのかという疑問などが沸き起こり、キリスト教の関係者がその解説に四苦八苦した様子がわかる。その歴史の年表である。 創世記が嘘だと... 2021.08.19 科学VS宗教
人物伝 名前に偽がつく研究者-偽アリストテレス、偽ユークリッド他 古代世界の偽物の研究者をまとめた。正体が推定されているものも含む。偽という部分は贋という文字の場合もある。 古代ギリシア 偽者が最初に現れるのは古代ギリシアからである。 偽アリストテレス 「問題集」の著者。ここには反射の問題が述べられ、こだ... 2021.08.18 人物伝
珍兵器 【動画】実在の飛行空母-ティップトゥ他【珍兵器まとめ11】 航空母艦という発想が軍事に現れると、多くの飛行機を積んだ空母が空を飛んだら非常に強いであろうという発想は各国であったが、この計画はあまり身を結ばなかった。それでも、数少ない実際の試験運用例などをまとめた。また、フィクションなどでは飛行空母的... 2021.08.18 珍兵器
映画元ネタ 「千と千尋の神隠し」台詞のテーマパークの舞台・モデル!今でも行ける 千と千尋の神隠しでは、お父さんがテーマパークの跡地だと勘違いするシーンが出てくるが、バブル期に日本各地でテーマパークが作られ、その後の不況で閉園、廃墟になっていったというのは史実である。バブル臭のするテーマパーク・遊園地や施設を年表つきで紹... 2021.08.18 映画元ネタ
お役立ち 自動ログアウトを防ぐ簡単な方法! 自動ログアウトをすると、またログインしなければならず、不便なときもありますよね。これを防ぐ方法を解説します。 自動更新で自動ログアウトを防ぐ 用意するものは自動更新を可能にする拡張機能です。無料で実装できます。 どうすれば自動でログアウトし... 2021.08.17 お役立ち