グーグルゲームひな祭りはある?ひな祭りクイズも

ゲーム
Pocket

グーグルゲームについて調べると、「グーグルゲーム ひな祭り」という検索予測候補が見つかります。たしかにひなまつりをモチーフにしたDoodleは見たことがありますが、ゲームが実装されたことはあるのでしょうか?ここでは、3月3日のDoodleを確認してみました。

\広告の表示・閲覧ありがとうございます!モチベ爆上がりします!/

グーグルゲームひな祭りは動くイラスト

Doodleのアーカイブでひな祭りを探してみると、動くイラストはいくつも発見できます。

公式のアーカイブはこちら↓

Doodle
その他の Doodle は、google.com/doodles でご覧ください。

意外と長いひな祭りDoodleの歴史が感じられます。

したがって結論としては、ひなまつりにグーグルゲーム、あるいは動かせるようなインタラクティブなDoodleが実装されたことはない、ということになります。

ここでは、いくつかの印象的な動くひなまつりDoodleについて解説をしていきます。

流し雛

2015年のDoodleは、普通のひな祭りではなく、流しびな(ひな流し、とも呼ぶ)をモチーフにしたDoodleが登場しました。

これはイラストをよく見ると、微妙に動いており、川の上をたゆとう流しびなが確認できます。

使われている道具もまさに流しびなのものです。

この流しびなの起源は日本神話の「国生み」に期限があるとみるものや、源氏物語の中のエピソードが期限になっているなどの説があります。

ぼんぼり

2021年のDoodleは、普通のひな祭りではありますが、雪洞が光って陽炎のようになっている、という動くDoodleが実装されました。

これもよく見るとぼんぼりの部分がわずかに明滅しているような動きが施されており、ろうそくの光が表現されています。

ぼんぼりはなかにろうそくを入れる平安時代の照明器具です。

ひな祭りのゲーム・パズル・クイズなどはある?

ひな祭りをモチーフにしたゲームなどはブラウザ上でできるものはあるのか、調査してみました。

これについては、ひな祭りをオリジナルなゲームの要素として取り込んだものや、ゲームのイベントとしてひなまつり限定の特典が実装されたものがほとんどのようです。(まあDoodleのチームでない人がひな祭りを題材に簡単なゲームを実装しようとはなかなか思わないか・・・)

しかしながら、クイズはあるようです。

こちらのページでは、ひな祭りに関する一般には知られていないようなクイズが出題されており、けっこう難しく、参考になります↓

あなたは何問解ける?ひな祭りの雑学・豆知識クイズ|五色 雛人形・五月人形の原孝洲
雛人形・ひな祭りクイズ【第一問】雛人形はどういった様子を表しているのでしょうか? 結婚式 成人式 入学式【第二問】ひな祭りに食べるものは豆とあられ、どっち? あられ まめ【第三問】ひな祭りのお吸い物に

一度挑戦してみてはいかがでしょうか。

まとめ

  • グーグルゲームひな祭りはないが、ほぼ毎年Doodleイラストが公開されている。
  • クイズは探してみると結構あり、難易度も歯ごたえがある。

ゲームはないものの「どのDoodleが動いているかあてようゲーム」みたいになっているのがジワりますね。今後は本格的なゲームが実装されるかもしれないので期待してみましょう。

\広告の表示・閲覧ありがとうございます!モチベ爆上がりします!/
ゲーム
発明・発見 年表