ヘビゲームについて調べていると、「無限」というキーワードが見つかります。これがどういうゲームなのかを調査してみました。ここでは、実際にあるヘビゲーム無限の紹介と、攻略方法などについて解説していきます。
ヘビゲーム無限とは?ずっと終わらないヘビゲーム?
「ヘビゲーム 無限」というキーワードを見ると、「ヘビゲームがゲームオーバーなしでずっとできるのかな?」というイメージを持つと思います。
作ろうと思えば、壁にぶつかっても反対側から出てくるとか、自分の胴体とぶつかってもすり抜ける、というような設定をすれば、無限に遊ぶことはできそうです。
実際、検索してみたり、グーグルのヘビゲームのモードを変えると、これらを体験して遊ぶことは可能です。
以下では、実際にあるヘビゲーム無限の攻略方法などを解説していきます。
グーグルのヘビゲームの無限モード
まずは、グーグルのゲームとして公開されているヘビゲームの無限モードを紹介します。無限にできるモードは2種類あります。
グーグルヘビゲーム無限1:フィールドが終わらないモード
グーグルヘビゲーム無限の一つ目は、フィールドがどこまで行っても終わらないモードです。これはヘビが無限の記号を描いているアイコンが該当します。
これは、常にヘビがカメラの中央にとらえられており、端に行こうとするとフィールドの方が後方に流れていきます。
リンゴは、後ろに通り過ぎると前から出てきます。
この無限モードの場合、自分に衝突するとゲームオーバーです。
ヘビゲーム無限モード1の攻略のコツ!
この無限モードは、一方の方向に進み続けるのが攻略のコツです。
その状態で、一列筒リンゴの方に体をずらしていきます。
さらに、上の方から自分の体が現れ始めたら、ぶつからないようにさらに一段ずれます。
これを繰り返すことで、空間を効率よく使いながらスコアを稼ぐことが可能です。
グーグルヘビゲーム無限2:何にも衝突しないモード
もう一つは、壁や自分に一切衝突しなくなるモードです。(壁にぶつかると、反対側から出てきます。)これは、ピースマークのアイコンが該当します。
このモードでは、右上に禁止マークが現れ、これを押すとゲームを中断できます。おそらくこのモードが一番簡単なモードなのではないでしょうか。
なので、フィールドを埋め尽くすまで遊べそうですが、画面の大部分を埋めた時点で、ゲームが終了します。
これはこれでクリアという扱いなのかもしれません。
ヘビゲーム無限モード2の攻略のコツ!
このモードの攻略のコツは、特にありません。
簡単なので、ひたすらリンゴのあるところを目指して進んでいくだけです。
手っ取り早くクリアを目指したい場合は、メニューでスピードを速め(ウサギのアイコン)にして、マス目を少なくする(ブロックが粗いアイコン)モードにすれば、クリアまで遊びやすいです。
本当にできる無限ヘビゲーム
シンプルに、いつまでもやり続けられるヘビゲームはあるのでしょうか?
「snake game infinite」などで検索すると、海外の有志がopenproessingで公開しているヘビゲームが見つかります。
例えば、以下のページでは、いつまでも無限にできるヘビゲームが遊べます。
無限ヘビゲームの攻略のコツ!
これも攻略方法は特にありません。
ひたすら餌を集めていけばよいだけです。
エサも重なって表示がされるので、フィールドを埋め尽くしてもずっとできるようです。
まとめ
- ヘビゲーム無限とは、ゲームオーバーがなくずっと遊べるモードやゲームのこと。
- グーグルヘビゲームには、無限モードが二つ無限モードが用意されているが、どちらもゲームが終わる条件自体はある。
- 実際に無限にできるのはopenprocessingにて公開されている。
ヘビゲームを無限にやってみたいという欲求が検索ワードに現れているということでしょうか。