google atari breakoutのウラ技を解説!一瞬でクリア?

ゲーム
Pocket

Googleが提供している隠しゲームとして、ブロック崩しゲームであるAtari Breakout(アタリ・ブレイクアウト)が有名です。ここでは、このゲームのウラ技を解説していきます。中には、すぐにクリアできるような裏技も存在するので、いろいろ試すと面白いです。

\広告の表示・閲覧ありがとうございます!モチベ爆上がりします!/

google atari breakoutのウラ技を解説!

Google atari breakoutに関しては、以前の記事でも解説しました。

このゲームは、本来は画像検索のページで遊ぶというものでしたが、今日ではイースターエッグを集めたページであるルグーグ(elgoog)の一部として収録されています。

ここで解説する裏技は、このルグーグのページで試すことができます。

google atari breakoutのウラ技1:ブロックの個数を調整できる

このアタリブレイクアウトでは、フルスクリーンで見るとブロックの個数は最大で5列あり、それぞれ20個のブロックで構成されている、つまりは100個のブロックが使われているように見えます。

実は裏技を使えば、この個数はある程度調整ができます。

その方法とは、ウィンドウの横幅を狭めていくことです。

例えば、半分の大きさのウィンドウにすると、各列は10個にまで減ります。

限界までウィンドウを狭めると、それぞれの列は5個まで減らすことができます。

また、一番下の列は、ウィンドウの幅によってあったりなかったりします。

google atari breakoutのウラ技2:ボールの速度を変えられる

このアタリブレイクアウトでは、ボールの速さは調整できません。

また、後ろの方のブロックに一度でもあたると、速度にも加速がついて、落としやすくなることで難易度が高くなっていきます。

この速度も、裏技を使えばゆっくりにすることができます。

その方法とは、Ctrlを押しながらマウスホイールを動かすことでズームアウトをします。

そうすると、全体が遠くに下がっていくような表示になり、結果としてボールもゆっくりと動いていきます。

厳密にいえば、ゆっくりになっているというより、距離が延びることによってボールを追いかける時間が伸びているだけという感じですが、難しい時はこうすると落としにくくできます。

google atari breakoutを一瞬でクリアするウラ技!

実は上の裏ワザを活用すると、ブロックの個数を極限まで減らすことで一瞬でクリアするようなアタリブレイクアウトを作ることもできます。

この方法では、ウィンドウを狭くする方法に加えて、F12キーで開発者ツールを出します。

そうすると、さらにウィンドウが狭められるので、一列当たりのブロックの個数が最小の一つのみという構成を作ることができます。

この状態で遊ぶと、ボールを落としさえしなければ5往復程度で一瞬でクリアできます。

まとめ

  • google atari breakoutは、ウィンドウの大きさを狭めることでブロックの個数を調整するウラ技が存在する。
  • さらに、ズームアウトによってボールの速度を調整するウラ技が存在する。
  • 開発者ツールを使うと、たったの5個のブロックで終わらせることもできる。

ちなみに1列のアタリブレイクアウトをすると、残機が多く残っていれば一切操作しないでもクリアできます。

\広告の表示・閲覧ありがとうございます!モチベ爆上がりします!/
ゲーム