定規を使ったテーブルゲームである「定規バトル」を遊ぶことができるブラウザゲームです。
上の埋め込み内でも使えますが、うまく動かない・大きなページで使いたいというときは、元の定規バトルブラウザゲームページへ(新しいタブで開きます)。
※このゲームは大きな画面の方が遊びやすいと思われます。
定規バトルをブラウザゲームとして実装!
「定規バトル」や「定規戦争」、「じょうせん」などとも呼ばれるこのゲームは、身近な文房具である定規を使ったシンプルで熱い対戦ゲームです。
定規の上にペンを押し当てたまま手前側まで滑らせると、定規が前方に素早くはじき出される、という面白い現象を利用した遊びです。
この勢いを利用して定規をぶつけ合い、消しゴム落としのように、定規を落としあう遊びです。
子供のころ、友達と休み時間に遊んだという人も多いのでは?
今回はそんな定規バトルをブラウザ上で手軽に楽しめるゲームとして実装しました。インストール不要で、すぐに遊べるのでぜひ挑戦してみてください!
定規バトルのルール
- プレイヤーはそれぞれ自分の定規を持ち、机の上(ゲーム画面の中)に配置されます。
- 自分のターンが来たら、自分の定規をドラッグして弾き飛ばします。
- 他のプレイヤーの定規を机の外に飛ばせば、飛ばされたプレイヤーは脱落します。
- 最後まで机の上に残った定規のプレイヤーが勝者です。
- プレイヤー数は2人から最大5人まで設定可能で、AIとの対戦も楽しめます。
定規バトルブラウザゲーム遊び方
- 画面上部の「プレイヤー人数」から対戦する人数を選びます。
- 「リセット」ボタンを押してゲームを開始します。
- 自分のターンが来たら、自分の定規をクリックしてドラッグします。
- ドラッグを離すと、引っ張った方向と逆方向に定規が飛び出します。
- 物理的な摩擦や衝突により定規が動き、他の定規を机の外に弾き飛ばしましょう。
- 動きが止まるとターン終了。AIプレイヤーのターンに移ります。
- 最後まで残った定規が勝利となります。
定規バトルブラウザゲーム 攻略のコツ
勝率アップを目指すなら、以下のポイントを意識しましょう。
🎯 狙いをしっかり定めよう
- この操作では、ドラッグ方向とは正反対の側に飛んでいきます。つまり、定規の中心から敵の定規の中心を通る線イメージし、その反対側にドラッグすると、まっすぐ当たりやすいです。
- 敵の定規が机の端に近いときが狙い目! 少しの衝突で落とせます。
💨 力加減は強すぎず、弱すぎず
- 引っ張りすぎると勢い余って自分も場外へ…
- 引っ張りが弱すぎると届かない
- 机のサイズや距離感に慣れることが重要です。
🌀 連鎖を狙え
- 他の定規を弾いてぶつけ合う「コンボ」も可能
- うまくぶつけると、1回で複数の敵を脱落させるチャンスも!
- また、2つ以上の定規の間に入ると、比較的安全地帯になることが多いです(2つ以上を一気に落とすのはパワーがいるため、落とされにくい)。
まとめ
- 定規バトルは身近な文具を使ったシンプルな対戦ゲーム
- 机の上で定規を弾いて他の定規を飛ばし合うルール
- ブラウザ上で手軽に遊べてAI対戦も可能
- 操作はドラッグ&リリースで簡単、物理演算でリアルな動きが楽しめる
- 攻略のコツは、狙いを正確に定めること、机の端にいる定規を狙こと。
定規バトルをやったことがない人も、懐かしい気持ちになった人も、ぜひ、このブラウザゲームで白熱の定規バトルを体験してみてください!