Googleでは、恐竜のスタウリコサウルスを称えてイースターエッグが公開されています。ここでは、Googleゲームスタウリコサウルスの遊び方と隠し要素を解説していきます。
Googleゲーム恐竜スタウリコサウルスの遊び方
Googleのインタラクティブなイースターエッグとして、今回は恐竜『スタウリコサウルスを称えて』というものが公開されました。
ここでは、Googleエーム恐竜スタウリコサウルスの遊び方を解説していきます。
Googleゲーム恐竜スタウリコサウルスの遊び方
今回のインタラクティブな要素は、時々あるページをめくる紙芝居アニメーション形式のものであることがわかります。
この形式は物語が進んでいく系のものに多いですが、今回はページをめくるにつれて化石が露出していき、疑似的に化石の発掘体験ができるというユニークなものになっています。
遊び方としては簡単で、右下のページ送りアイコンからページをめくっていくだけです。
最後のページまで見ると、化石全体が姿を現します。
スタリウコサウルスとは
スタリウコサウルスというのは、やや聞きなれない恐竜だと思います。
ここでは、その生態なども簡単に解説していきます。
スタウリコサウルスは、最初期の恐竜、最古の恐竜としてその名前が知られています。
時代も古く、三畳紀に生息していました。
ちなみに名前の意味は「南十字星のトカゲ」となっています。かっこいいですね。
Googleゲーム恐竜スタウリコサウルスの隠し要素!
続いて、Googleゲーム恐竜スタウリコサウルスの隠し要素を解説していきます。
隠し要素のGoogleの隠し文字あり
恒例のGoogleの隠し文字も存在します。
今回は、地層や土の塊で隠されているので、文字通りの隠し文字という感じです。
ちなみに、文字の中で動いている金づちのような道具が見えると思います。
この道具は「エスティングゼル・ハンマー(エスチングハンマー)」や「化石ハンマー」と言って、恐竜の発掘などの時に使われる道具です。
片方がとがっていて、もう片方が平べったくなっているのが特徴です。
用途としては、岩石や土を砕いたりして恐竜の骨を掘り出しやすくします。
まとめ
- Googleゲーム恐竜スタウリコサウルスは、恐竜の発掘の様子が紙芝居ケー式で見られるインタラクティブなイースターエッグ。
- ページ送りをすることで発掘の様子を見ることができる。
- 隠し要素としては、GOOGLEの隠し文字とエスティングゼルハンマーが隠されている。
化石発掘の追体験はマウスを動かしてブラシでこすると骨が出てくるというような形にしても面白いかもしれませんね。