Diep.ioで最強の機体はコレ!理由となり方を解説!

Pocket

Diep.ioには、総勢40以上の機体が登場します。ここでは、その機体のうち、どれが最強なのかを解説するとともに、その機体での戦い方などを解説していきます。

\閲覧ありがとうございます!当サイトではリンク広告を利用しています/

砲撃で戦うならこれが最強!ペンタショット

砲身が付いていて砲撃で戦う機体は、多くが最終的には複数の砲弾を同時に打てるようになります。

この中でも最強なのが、図の「ペンタショット」です。

なり方としては、「ツインショット」>「トリプルショット」>「ペンタショット」と進むとこの機体にできます。

この状態で、ステータスを以下のように上げます。

表で書くと、

回復の速さ4くらい
最大HP4くらい
体当たりのダメージ
砲弾の速さMAXくらい
砲弾の貫通力MAXくらい
砲弾のダメージMAX
リロードの速さMAX
速度

スピードは一切上げなくてもOKです。あとでも述べますが後ろ向きに進めば反動を利用して進めるためです。

ペンタショットが最強な理由

ペンタショットが最強なのは、その砲撃のダメージの強さ、および弾幕の強さによります。

ペンタショットの砲撃は数発あてればおおむねどの機体でも倒すことができます。(大量に打つ機体には多く打てる代わりにひとつひとつのダメージは小さいというものも多いが、この機体はヒットのダメージも大きい)

さらに5方向にでる弾幕のおかげで砲撃が当たりやすいです。また、威嚇射撃としても威力を発揮します。

この砲撃の強さプラス当たりやすさが両立しているのがペンタショットの強さです。

管理人もペンタショットで戦った時の実績が一番安定しており、何度もリーダーボードの1位になっています。

さらに、スコアを200Kまで伸ばせたのはペンタショットの時で、100K超えもしやすいです。

ペンタショットのほかの利点

これはほかの利点もあり、例えば、反動が大きいのでそれを利用して後ろに進むと、結構速く進むことができ、その分スピードのステータスを上げる必要がなく、ほかの部分に割り当てられることが挙げられます。

また、発射しながら後ろ向きにすすむことで、敵に砲撃を浴びせながら逃げることができ、深追いされにくいです。

さらに、進化の途中も砲弾を大量に打つ機体のため、進化途中でも倒されにくくかなり安定して進化を続けられることが挙げられます。

体当たりで戦うならこれが最強!スパイク

砲撃ではなく体当たりで戦う戦車も存在します。これの中での最強は、図の「スパイク」が挙げられます。

なり方としては、(最初の進化の選択肢は無視した後で)「スマッシャー」>「スパイク」と進むとこの機体にできます。

そのうえで、ステータスは以下のように配分します。

表で書くと、

回復の速さ10~MAX
最大HPMAX
体当たりの攻撃力MAX
速度残りの全て

速度は、MAXにしてしまうと勢いがつきすぎてうまく操作できなくなるので、むしろカンストしないほうがいい場合があります。

スパイクが最強の理由

スパイクは、体当たり系のなかでは最も体当たりによるダメージが大きいです。また、とげがついているため若干当たり判定が大きいため、ほかの体当たり系に比べて攻撃範囲が広くなっています。

体当たり系は近づいているうちに打たれてしまってやられてしまう、または当たってもダメージが小さく何度も当たる必要がある、ということも多いです。

しかし、スパイク一撃でも当てれば相手を倒すことができるため、近づいたうえでのリスクも抑えることができます。

これらの理由から、体当たり系ではスパイクが最強と言えるでしょう。

ただし、体当たりということは少なからず自分にもダメージが入るため、砲撃系と比べると被ダメージは大きくなりがちという難点があります。

よって総合的に考えると、打つ機体であるペンタショットの方が強く使い勝手が良いということになりそうです。

まとめ

  • Diep.ioは40以上の機体に進化することができ、その中でどれが最強なのかということがしばしば議題にあがる。
  • 砲弾を打つ系のものでは、ペンタショットが最強の候補筆頭であり、安定して上位をとれるほか、スコアも稼ぎやすい。
  • 体当たり系のものでは、スパイクが最強の候補筆頭であり、攻撃力が高いので敵を倒しやすい。

自分の操作しやすい機体で、自分なりに最強のステータス配分をいろいろ試してみるのがこのゲームの醍醐味でもあります。

\閲覧ありがとうございます!当サイトではリンク広告を利用しています/
ゲーム