Categories: サイトツール

レールガンシミュレーション-ウェブ上で砲弾発射!電磁的に加速!仕組みがわかる!

電磁気を使った兵器であるレールガンのシミュレーションをウェブ上で実行するツールです。

上の埋め込み内でも使えますが、うまく動かない・大きなページで使いたいというときは、元のレールガンシミュレーションページへ(新しいタブで開きます)。

\当サイトではリンク広告を利用しています。/

レールガンとは?

「レールガン」と聞くと、SFやアニメの世界を思い浮かべる人も多いかもしれません。

でも実は、レールガンは現実の物理法則で説明できる「電磁加速装置」なんです。

レールガンは、電流と磁場の力(ローレンツ力)によって金属の弾を加速する装置です。

簡単に仕組みをかくと以下のようになります。

  • 2本の平行なレールの間に導体(砲弾)を置いて回路を形成する
  • その回路に電流を流す
  • 平行なレールですれ違いの方向に電流が通ると、同じ方向に磁場ができる
  • 磁場の中にある砲弾に電流が通ることになるので、レール方向にローレンツ力が働く
  • 導体(砲弾)に強力な力がかかって前方に加速されます。

火薬などは使わず、純粋に電磁力だけで加速するのが特徴。

理論的には、非常に高速で発射できるため、軍事・宇宙技術の分野でも注目されています。


🕹️ レールガンシミュレーションツールの使い方

① 電流の大きさを決める

まずはスライダーで、電流の強さを調整しましょう。

このツールでは、電流が 赤い粒子のぐるぐるした流れで視覚化されています。

数値を大きくすると、赤い粒子の動きも速くなり、
より強い電流が流れていることを意味します。

つまり、電流が強いほど、砲弾も強く加速されるわけです。


② 発射!

設定が終わったら、いよいよ「発射」ボタンをクリック!

金属の砲弾が、導線の間を滑るように移動し、
ローレンツ力によって一気に前方へ加速して飛び出します!

この瞬間、電流の回路が切れるため、
赤い粒子の流れ(電流)も同時に止まります。

この仕組みも、レールガンの特徴のひとつですね。


③ リロードボタンで再チャレンジ

もう一度試したいときは、「リロード」ボタンを押せばOK。

何度でも繰り返し発射できるので、
いろいろな電流の強さで結果を比べてみましょう。

砲弾の飛距離や速度の違いが体感できますよ。


🧠 まとめ(要点の箇条書き)

  • レールガンは 電磁力だけで砲弾を加速する装置
  • ツールでは、 電流を赤い粒子の循環で可視化
  • 電流の強さをスライダーで設定し、発射ボタンで弾が飛び出す
  • 砲弾が導線から外れると 電流も止まる(回路が切れる)
  • リロードボタンで 何度でもシミュレーション可能!

このレールガンシミュレーションは、
電磁力の基本原理やエネルギーの伝達を感覚的に学べる優れた教材です。

遊び感覚で触れてみるだけでも、物理の面白さにきっと気づけるはず。

ぜひ一度、ブラウザ上でレールガンを撃ってみてください!

haccle