ハンマー投げをブラウザゲームにしました。ボタンの長押し操作だけで遊ぶことができます。世界記録を目指しましょう。
上の埋め込み内でも使えますが、うまく動かない・大きなページで使いたいというときは、元のハンマー投げブラウザゲームページへ(新しいタブで開きます)。
ハンマー投げのブラウザゲーム!
物理現象の体感として、新感覚のハンマー投げブラウザゲームを実装しました。
このゲームでは、物理の誤解を解くポイントとして、「ハンマーは遠心力の方向ではなく、回転の接線方向に飛んでいく」という事実を体感できます。
単純にぐるぐる回すだけではなく、タイミングと速度のバランスを考えながら投げる楽しさが味わえます。
ゲームの遊び方とルール
- 「ハンマー投げ!」ボタンを長押しすると、ハンマーが回転し始め、押している時間が長いほど回転速度が増します。
- ボタンを離すと、その時の回転角度の接線方向にハンマーが飛んでいきます。
- ハンマーの投げる場所は円形の足場で、左半分はフェンス状の壁になっています。壁に当たるとファール。
- さらに、ハンマーが画面外に出るとファールとなり、投げ直しが必要です。
- 飛距離は投げた後にハンマーが滑りながら減速し、停止した場所に応じてメートルで表示されます。
攻略のコツ
- まずはゆっくりと回転して投げる
ゆっくり回して、接線方向に正確に飛ばす感覚を掴みましょう。 - 回転速度を徐々に上げていく
慣れてきたら回転を速くして遠くへ飛ばす挑戦を。スピードが上がるほど制御が難しくなりますが、飛距離も伸びます。 - タイミングと角度の見切りが重要
回転のスピードとボタンを離すタイミングで、狙った方向に投げる感覚を身につけましょう。
まとめ
- ハンマー投げブラウザゲームで物理の「接線方向に飛ぶ」動きを体感できる
- 長押しで回転速度を上げ、離すと接線方向に投げるルール
- 壁や画面外へのファール判定あり
- 飛距離は滑りながら減速して停止位置で計測
- ゆっくり回して感覚を掴み、徐々に高速化で遠くを狙うのが攻略のポイント
ハンマーが接戦方向に飛んでいく、というのを知ると実際のスポーツ観戦や自分でハンマーを投げるときでも役に立つかもしれません。