Categories: ゲーム

ChatGPTで遊べる隠しゲーム5選!〇×ゲームやアキネーター,ウミガメのスープなど!

ChatGPTといえば、質問に答えてくれるAIというイメージが強いかもしれません。しかし、実はちょっとした「隠しゲーム」で遊べるのをご存じでしょうか?この記事では、ChatGPTで楽しめるおすすめの隠しゲームを紹介します。

\当サイトではリンク広告を利用しています。広告の閲覧もありがとうございます!/

ChatGPTでできる隠しゲームとは?

ChatGPTには、公式に「ゲーム機能」があるわけではありません。

しかし、適切な言葉で話しかければ、まるでゲームのように遊べるやりとりが楽しめます。

この「隠しゲーム」は、ルールをChatGPTに伝えたり、ChatGPTに進行してもらったりすることで、手軽に始めることができます。

ここからは、特に人気のある5つの隠しゲームを紹介します。

定番の遊び「○×(マルバツ)ゲーム(Tic Tac Toe)」

基本ルール

「○×ゲームしよう」と入力するだけで、ChatGPTがゲーム盤を用意してくれます。

あなたが先手、後手を選び、マスの位置を指定することでゲームが進行します。

勝敗も自動で判定してくれるので、シンプルながらも本格的に楽しめます。

楽しみ方のコツ

盤面は3×3の9マスで、位置は数字や記号で指定することが多いです。

「左上」「真ん中」などでも通じるので、難しく考えずに会話形式でOKです。

相手はAIですが、手加減せず本気でかかってくることもあります!

謎解き気分が味わえる「推理ゲーム」:アキネーター

「推理ゲーム」ではアキネーターと同じ遊びが展開できます。

こちらが出題者で、ChatGPTが質問者という形です。

ルールと流れ

「あるキャラクターを思い浮かべているので、それが誰かを当ててください」と伝えると、ChatGPTは推理モードに入ります。

AIが順にヒントを聞いてくるので、それに答えていくと、徐々に人物像が明らかになっていきます。

まるで名探偵と一緒に謎を解いているような気分が味わえます。

おすすめの使い方

有名人やアニメキャラ、歴史上の人物など、テーマを自分で決めておくとスムーズに進みます。

「生きている人?」「男性?」「日本人?」などの質問に答えることで、ChatGPTが絞り込んでいきます。

AIが出す状況の謎解き「20の質問ゲーム」:ウミガメのスープ

逆に、シチュエーションをChatGPTに出してもらってこちらが質問者になると、ウミガメのスープができます。

海外では「20の質問」と呼ばれることが多いのでChatGPTもそれに倣っているようです。

どんなゲーム?

「ウミガメのスープを出して」と言うと、ChatGPTが具体的な状況を出題します。

あなたは真相を予想し、「はい」「いいえ」で答えられる質問をしていきます。

なるべく少ない質問数で真相にたどりつけるかどうかが勝負です。

バリエーションと工夫

難しめの出題を頼むとそれなりに複雑な問題が出てきます。

逆に、子どもと一緒に遊ぶときは簡単なものを選んで、AIのすごさを一緒に楽しむのもおすすめです。

おなじみの言葉遊び「しりとり」

ルールはシンプル

「しりとりしよう」と呼びかけるだけで、ChatGPTがゲームを始めてくれます。

「りんご」と言えば「ごりら」、「ごりら」と言えば「らっぱ」…というように、普通のしりとりと同じルールで進行します。

終わったら、ちゃんと勝敗を判定してくれるのも面白いところ。

難易度を上げる方法

「3文字以上にして」「動物だけ」「食べ物限定」など、縛りルールを加えるとより頭を使うゲームになります。

AIもちゃんと条件を守ってくれるので、公平な勝負が楽しめます。

意外とハマる!「あみだくじ」

ChatGPTが作ってくれる!

「簡単なあみだくじを作って」と頼めば、テキストベースであみだくじを描いてくれます。

あなたは「1番を選ぶ」といった感じで選択し、AIが下にたどるルートを教えてくれるという流れです。

何が当たるかはお楽しみ。ちょっとした運試しにも使えます。

活用シーンは?

友達同士で順番を決めたいときや、今日のラッキーアイテムを決めるときなどに便利です。

出力がテキスト形式なので、スマホやPCでも簡単に楽しめるのがポイントです。

まとめ:ChatGPTは会話だけじゃない!

ChatGPTはただの質問応答ツールではありません。

マルバツゲーム、推理ゲーム、20の質問、しりとり、あみだくじといった、ちょっとしたゲームで気軽に遊ぶことができます。

どれも「〇〇しよう」と話しかけるだけで始められる手軽さが魅力です。

AIとのやりとりの中に、思わぬ笑いや発見があるかもしれません。

あなたもぜひ、ChatGPTの隠しゲームを試してみてください!

新しい楽しみ方がきっと見つかります。

haccle